札幌・小樽 2015年05月 |
5月11日 天気 晴れ 小樽市総合博物館 他 25.089歩 |
さて2日目の朝はのんびりです。 朝食付きプランでホテルの宴会場利用でした。 ひとつ感心したことがあります。それは札です。 入口で係員に朝食券を渡すとテーブルの上に立てておく札を渡されます。 これを帰る時に渡すのですが、そうするとビュッフェの料理を取るために席を立っても、片づけられたりすることがないので、席のキープの意味も含めて便利なのかなと思います。 ホテルの朝食ビュッフェを利用するときはいつもそうなのですが、和洋折衷で食べます。 料理の中には、北海道のじゃがいも 北あかりを使ったグラタンなどもありました。ついつい!?食べ過ぎになる朝食ビュッフェです。 2日目もスウィーツからです。 雪印パーラーに行きます。ここではロイヤルセットを食べました。 これは天皇陛下にも献上されたバニラアイスクリーム(スノーロイヤル)と水出しコーヒーのセットです。 |
![]() ↑スノーロイヤルと水出しアイスコーヒーのセット 972円(税込)10%割引クーポン利用 |
次に小樽に移動です。JRの快速エアポートを利用したのですが、ホームに上がるとカシオペアが停車していました。なのでカシオペアの写真を何枚か撮り、電車を待ちます。 快速エアポートでは進行方向右側の窓際の座席に座ります。これは途中の銭函付近で海沿いを走るのですが、進行方向右側に海が拡がるのです。 その銭函付近 線路と海がかなり近い場所を走り、また高低差もほとんどない感じです。それだけ車窓光景としてはいいのですが、その一方で海が荒れた時に運休するのもわかる気がします。 小樽では荷物を駅のコインロッカーに入れてから行動します。気になっていた場所があるので、駅構内にある観光案内所で聞きました。それは小樽市総合博物館の本館です。本館とわざわざ書くのには意味があり、運河館というのもあります。 本館まではバスもありますが、歩いても30分程度ということでした。この日は天気もよかったので歩くことにしました。 でもその前に昼食です。 昼食は軽くすませたい感じでしたので、駅前にあるスーパー長崎屋に入りました。フードコートみたいなものがないかなと思ったのです。 そうしたらフードコートとまではいきませんが、地下に飲食店が何店舗かあり、そこで焼きそばを食べました。このお店、焼きそば専門店という感じですが、普通盛り、大盛り、メガ盛りがあり、さらに野菜たっぷり焼きそばなどのメニューもありました。 ところで、このお店 持ち帰りもしているのですが、持ち帰りの場合には、ソースが別につきます。そういえば、少し薄味で、カウンターの上には、ソースが置いてありました。 そして長崎屋の中にはコインロッカーがありました。このロッカー100円だったので、駅と比較して安いなどとも思っていました。 |
![]() ![]() ↑銭函付近にて ![]() ↑焼きそば(大盛り)とカルピス 320円+100円(税込) |
さて博物館までですが、小樽駅から海の方へ下っていくと、廃止になった旧手宮線の線路と交差します。 手宮線は北海道の鉄道発祥ということでレリーフなどもあり、線路跡が残されています。 その線路跡をたどりつつ行ってみることにしました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑旧手宮線 |
そして着いた博物館 入場券が懐かしの硬券でした。硬券とは厚紙の切符で今ではなかなか見かけることがないものです。 さらに屋外には様々な車両が展示されています。 客車、気動車、蒸気機関車、ディーゼル機関車、電気機関車 などなど、鉄道好きの私としてはテンションがあがる場所でした。 結局2時間程度 博物館にはいました。 |
![]() ↑転車台(ターンテーブル) 蒸気機関車の向きを変えるための装置 ![]() ↑案内板 ![]() ↑タンク機関車C12 ![]() ↑レールバス キハ03 昭和30年代に北海道で使用されていましたが、短命に終わっています。 ![]() ↑ラッセル車(除雪車) ![]() ↑国鉄の特急車両などにあった冷水器 ![]() ![]() ↑雑型客車 スハ45とその車内 |
戻る時には、バスで戻ります。 そして小樽駅周辺を少し歩き、快速エアポートで新千歳空港に向かいます。 今度の座席も海側 進行方向左側です。 新千歳空港では帰りの座席もクラスJに変更し、おみやげなどを買います。 最後のスイーツは雪印パーラーアイスクリームファクトリーでのソフトクリームです。そして夕食は千歳洋食軒というお店で鮭ちゃんちゃん焼御膳にしました。これは鮭をアルミホイルで包み焼きしたものです。新千歳空港のラウンジも冷やかし、帰宅します。 2日間の北海道 終わってみればあっという間という感じでした。 そして今回はスウィーツ食べ歩きがメインという感じになりました。 ただ北海道自体は、他にも行きたい場所がありますので、またいつか再訪できればと思っています。 |
![]() ↑ソフトクリーム 195円(税込) 半額クーポン利用 ![]() ↑鮭ちゃんちゃん焼御膳+ドリンク 1,419円(税込)10%割引クーポン利用 |
![]() ![]() |