出発前のブログ
世界一周のルート

世界一周のルート決定 これはなかなかの難問です。
今はEチケットになっている為、どの世界一周航空券でも最大で利用できる区間が16フライトになっています。 その制約の中で行きたい場所をどう組み込むかということで悩みました。
また私の趣味が広い!?という問題もあります。
というのも、街歩きも好き、鉄道やバスに乗るのも好き、スキー、ダイビングも好き、飛行機を見るのも好き、世界遺産(自然遺産・歴史遺産)も見て歩きたい、南の島でのんびりもしたい、美味しいもの、スウィーツも食べたい、音楽を聴くのも好き、など希望がいくらでもある感じなのです。
スキーはシーズンに2〜3回程度ショートスキーをし、ダイビングはウェットスーツしか持っていないので、初夏から初秋にかけての季節限定になりますが伊豆半島で2〜3回程度潜るというのが毎年の恒例になっています。
そして海外旅行もプロフィール欄に載せていますが、最初は1992年7月にニュージーランドに行き、マイトン島(プーケット沖のプライベートリゾート)、ランカウイ島(マレーシア)、ハワイ(マウイ島&オアフ島)、セブ島、タヒチ、ラスベガス、シンガポール、イタリア(ローマ・フィレンチェ・ヴェネチア・カプリ島・シチリア島など)、2000年に初めて香港に行き、はまってからは毎年晩秋〜初冬にかけての頃に行っているという状態です。
ちなみにセブ島だけは何故か男友達と2人で行き、ラスベガスは社員旅行、それ以外はすべて1人で行っています。さらにパッケージツアーではない形で行っている旅行が半分以上になります。

そして今回の世界一周をするにあたって、行きたい場所の候補として挙げた場所は以下になりました。( )内は目的・目的地

ヨーロッパ
ポルトガル(リスボンの路面電車、リスボン)
スペイン(高速列車AVE、アルハンブラ宮殿、バルセロナ)
カナリア諸島(スペイン領・アフリカ北西に浮かぶ火山島)
ここは大瀧詠一さんの歌などもあり何故か気になっている場所です。
フランス(TGV、モンサンミシェル、パリ、南仏)
スイス(氷河急行、アルプス)
北欧(フロム鉄道、フィヨルド)
ギリシャ(白い壁の街並みなどに惹かれますし、エーゲ海の島々も回るのも捨てがたいです)
イタリア(ナポリ、ソレント、アマルフィ、アルベロベッロ、シチリア島、ヴェスビオ周遊鉄道(ナポリーソレント間などで運行している鉄道)、エトナ山周遊鉄道(シチリア島のエトナ山の周りを運行している鉄道)、サルデーニャ島)
マルタ(ここの独特のバスが気になっています)
イギリス(湖水地方、ロンドン、ティーハウス)
ユーロスター(イギリスとフランスを結ぶ列車)

北米
アラスカ(アラスカ鉄道)
カナダ(ウイスラーでのスキー、夏のカナディアンロッキー、VIAカナダ鉄道、ケベック、ナイアガラの滝)
アメリカ(ニューヨーク、モニュメントバレーなどの自然、ナパバレー(カリフォルニアワインの産地)、サンフランシスコ(ケーブルカーも気になります)マイアミ(自然公園)、キーウエスト(セブンマイルブリッジをドライブしながら)、アムトラック、ニューオーリンズ(路面電車、ジャズ)
メキシコ(カンクン、バハカリフォルニア(ダイビング)、チワワ太平洋鉄道、マヤ遺跡関係)

カリブ海
キューバ(社会主義体制の国)
グランドケイマン、ジャマイカ、バハマ、etc(青い海 ダイビング)
セントマーチン(空港がビーチぎりぎりにあり、ビーチから着陸する飛行機のお腹!?が見えます。ちょっとびっくりの空港です)

中米
コスタリカ(自然)
グアテマラ(マヤ遺跡、湖)
ベリーズ(ベリーズバリアリーフ(ダイビング)、自然)

南米
ペルー(マチュピチュ(唯一のアクセスの鉄道も含め)、チチカカ湖、ナスカの地上絵)
チリ(イースター島)
アルゼンチン(ブエノスアイレス、イグアスの滝、パタゴニア)
ブラジル(リオデジャネイロ、アマゾン)
ベネズエラ(ギアナ高地)
エクアドル(ガラパゴス諸島)

南太平洋
タヒチ、クック諸島、フィジー、ニューカレドニア、(ダイビング)
バヌアツ、サモア(国そのもの)
サモアは以前に”サモア島のうた”というものを聴いて気になっています。

オセアニア
オーストラリア(グレートバリアリーフ、キュランダ鉄道、タスマニア、ロードハウ島、メルボルンのトラム、エアーズロック、ザ・ガン(内陸部を北上する列車)、パース、イースタンパシフィック(シドニーからパースまでの列車)
ニュージーランド(クィーンズタウン、フィヨルド、トラスツアルパイン号(クライストチャーチからの列車)、ウェリントン、オークランド、南島でのスキー、ベイオブアイランド)
また最初に行った国ということもあり、ニュージーランドは隅々まで回りたい感じです。

アフリカ
南アフリカ(ヨハネスブルグ、ケープタウン、ヴィクトリアフォールズ、ブルートレイン(高級感あふれる寝台列車))
ケニア
マダガスカル
モーリシャス、セイシェル(リゾート・ダイビング)

アジア
インド(ダージリンヒマラヤ鉄道)
インドネシア(バリ島、ロンボク島、モヨ島(ここにはアマンリゾートがあります)
フィリピン(ボラカイ島、棚田)
マレーシア(ランカウイ島、ペナン島、パンコール島、ティオマン島、クアラルンプール、キャメロンハイランド、ボルネオ島)
ベトナム(ハロン湾、ホーチミンシティ、ハノイ)
カンボジア(アンコールワット)
中国(万里の長城、チベットの鉄道)
E&O(イースタンオリエンタルエクスプレス、バンコク−シンガポール間のアジア版オリエント急行)

ミクロネシア
グアム・サイパン・パラオ(ダイビング)
ポンペイ・マジェロ・チューク(ダイビングなど)

ハワイ
ハワイ島(キラウエア火山、ヒロ)

など世界中に行きたい場所がいっぱいという感じです。
もちろん予算などとの制約もありとてもではありませんが、これを全部回ることはできません。
なので思い切ってというか絞ることにしました。


まず今回はワンワールドの世界一周航空券を利用することにしました。
ワンワールドの世界一周航空券は行く大陸の数で料金が決まるので、4大陸にしました。(アジア・ヨーロッパ・南米・北米)
オセアニア、アフリカを削ったのは、フライトの数の制約と、オーストラリア、ニュージーランドはかなり時間をかけてじっくりと回りたい場所なので、今回は見送りました。といって次に時間をかけて回ることができる機会があるかどうかは?なのですが・・・。

さらにワンワールドのホームページやネットで他の人のブログなどを見ていて、ソウル発券がウォン安の関係もあり、かなりお得なことに気が付いたので、ソウル発券、ソウル発着にすることにしました。(※注 その後ソウル発券の料金は大幅に値上げになり、今は日本発券の場合の料金と大きな差はなくなりました。)そして西回り、東回り いろいろと検討をしました。一時期はJALの成田ーサンパウロ線の利用を検討したこともありました。そんな中でビザの必要な国は取得の手間や費用がかかることもあり、候補からはずしたりして、以下のルートにしました。(※注 その後チリ滞在中にルート変更をしました。)

1.ソウル(仁川)(日本航空)成田
2.成田(日本航空)パリ
3.地上移動
4.マドリッド(イベリア航空)テネリフェ(スペイン領カナリア諸島)
5.テネリフェ(イベリア航空)マドリッド《乗り継ぎ》
6.マドリッド(ラン航空)サンティアゴ
7.サンティアゴ(ラン航空)イースター島
8.イースター島(ラン航空)サンティアゴ
9.サンティアゴ(ラン航空)カラカス(ベネズエラ)
10.カラカス(アメリカン航空)マイアミ《乗り継ぎ》
11.マイアミ(アメリカン航空)グアテマラシティ
12.グアテマラシティ(アメリカン航空)マイアミ
13.マイアミ(アメリカン航空)セントマーチン(カリブ海の島 フランスとオランダの領土で島の中で別れています。空港の立地がすごい島です)
14.セントマーチン(アメリカン航空)ニューヨーク
15.ニューヨーク(キャセイパシフィック航空)香港
16.香港(キャセイパシフィック航空)ソウル(仁川)

私なりのポイントとしては、日本から格安航空券やJAL悟空などの航空券の設定のない場所、パッケージツアーでは行きにくい場所などを選択し、南米はパッケージツアーがあっても、価格が高い場所などを選択したつもりです。最後の香港は私の中での毎年の定番の場所です。

ルート・スケジュールを組むあたっては、ワンワールドのホームページやダウンロードした時刻表などを利用しました。
その中の規定でびっくりしたのが、
同じ都市でも違う空港を利用する場合には、地上移動(フライト1回分を利用したものと見なす)扱いになるという部分です。
本当は3でパリーマドリッドを利用するつもりだったのですが、成田からのフライトはパリのシャルルドゴール空港に到着し、マドリッドでのフライトは別のオルリー空港からの出発になるのです。なのでこの区間は鉄道などを利用する予定にしています。
また9.のサンティアゴーカラカスは最初フライトが見つからず、マイアミから別にノーマル航空券を購入しないとだめかなと思っていましたが、よくよく調べてみたら週2便程度の運行でした。また10〜14はマイアミを中心にウロウロしていますが、これは横のフライトがなく、マイアミを拠点にするしかない感じでした。
そんなこんなでルートととりあえず利用する便を決定しました。

また今回は多分最初で最後になるだろうなと思いつつ、ビジネスクラスの利用にしてみました。
というのもソウル発券だと日本で購入するエコノミークラスの料金との差額がそれほど大きくないことと、長距離のフライトが何回かあること、また荷物の重量制限(エコノミークラスだと通常20kgまで、ビジネスクラスだと30kgまで)があり、長期間の旅行の為、どうしても荷物が多くなるし、当然終わりが近づくにつれて増えることが予想されることもあり、思い切ってビジネスクラスにしてみました。
ビジネスクラスの利用は以前に1回座席の関係でエコノミーからのアップグレードがあっただけです。またビジネスクラスならやっぱりJALの長い区間を利用してみたいという思いもあり、成田ーパリ線を組み込んでみました。
ビジネスクラスならではの機内サービス、シートなどもそうなのですが、各空港でラウンジの利用も出来るのが利点かなと思っています。全てのラウンジを調べた訳ではないのですが、ドリンクや軽食、無線LANも利用可能な場所があるようなので、いろいろと便利かなと思っています。
そしてここのところ毎年行っている香港もそうですが、どこかに行っても豪華な食事をするということがなく、またアルコールも好きなのですが、ほとんど飲まないので、機内での食事・ドリンクがなどが一番豪華になるのかなという気もしています。
さらに陸マイルを含めてJALのマイルを貯めているので、ビジネスクラスだと実マイルの125%になるというのもいいのかなと思っています。

ところで、いつも思うことですが、旅行はプランニングをしている時が一番楽しいのかなという気がしています。もちろん実際に行くといろいろとあるのですが、プランニングであーでもないこーでもないとしているのが苦痛でもあり、楽しみに思います。

表紙に戻る 世界一周航空券の予約へ90日間世界一周目次へ