香港 2007年11月〜12月
12月01日 香港街歩き
香港3日目 今日も天気はよく少し暑い感じでした。

朝食はホテル近くのマックで済ませました。ここでもやはり香港流というべき濃いアイスティーは欠かせません。
ホテルは前半2泊、後半2泊で別のホテルにしました。なのでこのホテルはチェックアウトし、荷物を預け、トラムで香港島を東へと移動します。トラムの東側の終点(竹かんむり+肖)箕灣(Shau Kei Wan)まで乗っていきました。香港ではMTRも便利なのですが、街並みを見ることができるトラムも私は好んで利用しています。それにどこまで乗っても2香港ドルという安さも気に入っています。








↑終点で見たトラム
本当ならここからすぐにバスで移動するつもりだったのですが、ちょっとしたお寺!?があったので写真に撮ったのと、案内地図をみたら香港海防博物館(HONG KONG MUSEUM OF COASTAL DEFENCE)があったので足を延ばしてみました。トラムの駅から商店街といった感じのところを抜けて少し行ったところにあります。入場料は10ドルでした。この博物館はおもしろい構造をしています。というのも受付は低地にあるのですが博物館自体は高台にあるのです。なのでエレベーターで一気にあがります。
展示してある内容は多分広東語と英語の表示のみなので、私にはあまり理解することができませんでした。ただアヘン戦争のことや第二次世界大戦中に日本が香港を占領していた時期がありその展示もありました。少し話がずれますが、以前にシンガポールに行ったときに、セントーサ島にある博物館でもマレー半島を日本軍が占領したことが展示してありました。マレー半島にしても、香港にしても私は日本軍が占領していたこと自体を知らなかったので、ちょっと意表をつかれた感じでした。
またこの博物館は海沿いの高台にあるだけに眺望がききます。九龍半島側の東側が見えます。高層マンションがあったりしましたが、土地に余裕があるような感じで、まだこれから開発が進みそうな場所に見えました。




↑お寺!?









↑博物館にて







↑博物館からの景色
さて博物館を後にします。
バスターミナルから9番のバスにのります。香港島の東端にある石澳(Shek−O)を目指します。
ここは以前に香港のバスガイドを見ていた時に、島のはしにあるということもありちょっと気になったのです。途中までは去年乗った赤柱(Stanley)行きのバスと同じルートを走ります。そこから別れると山の中腹を走ることもあって眺望がいいルートです。
終点の石澳(Shek−O)は素朴な海沿いの街といった感じでした。
でもゴルフ場があったりオープンエアの食堂(あえてレストランとは書きません。)があり欧米系のお客が入りにぎわっていました。
ちょっと海岸まで歩いてみましたが、外海に面しているせいか赤柱などよりは波が荒い感じです。
帰りのバスに乗るときに、バス停の時刻表を見たのですが、この9番のバス 平日よりも週末の方が運転本数が多くなっています。日曜日は約6分おきとかなりの運転本数になっています。香港の人々の手軽な遊び場といった感じのようです。




↑バス車内より





↑石澳にて
さてまた9番のバスで戻ります。ただ途中で赤柱行きのバスにのりかえます。ただそのまま赤柱には行きません。このバスには去年も乗っているのですが、途中にあったダムが気になっていたです。バスをダムの手前で降りました。そしてダム湖の湖面の写真などを撮っていたのですが、ダムサイト上の道路が2車線ぎりぎりの為、歩いているとスリルがあります。というか車に引っかけられそうで怖い感じです。
でも香港で海の後に人造湖にしても湖を見ることができるというのも、ある意味意外な感じです。
そしてこのダムの手前でバスを降りたのは私だけではありませんでした。ダムの脇から下に降りる道があります。ダムサイトの下の方に歩いていったようです。私は下まで降りて登ってくる気力がなかったのでさすがにそこまではしませんでした。








↑バス車内より















↑ダム付近にて
またバスに乗って赤柱に行きます。ここは香港に来ると必ず行っている場所です。お昼を簡単に済ませます。今日もマックでした。その後マレーハウスの先に桟橋が出来ていたのでそこまで行って写真を撮ります。さらにマレーハウスのグランドフロア(日本でいう1F)に香港海事博物館(Hong Kong Maritime Museum)が出来ていました。そしてまだオープンして日が浅いらしく無料開放していたので、入場してみました。ここでも香港の歴史などが展示されています。また今のコンテナ港の模型などもありました。これを見ると香港が海事的にも重要な場所になっているように思えます。
その後赤柱を歩きます。毎年ここでネクタイを買っています。とにかく値段が安いのです。またさすがに買いませんが、スキーウェア、チャイナドレスなどいろいろなものが安く販売されています。ここは欧米系の人がよく来る場所のようです。










↑赤柱にて
そろそろバスで戻ります。今度は6番のバスに乗ります。このバスは香港島を南北に貫くトンネルを走らずに峠のような場所を抜けていくので、結構な高さまで登っていく感じです。
ところでこのバス 赤柱を出発する段階でかなり混雑していました。そして淺水灣(Repulse Bay)でもかなりの人が乗り満員になったようです。これは香港でバスに乗っていて初めてだったのですが、途中のバス停でお客が待っていてもバスは通過していました。
バスは途中で渋滞にはまりつつも、香港島の北を下っていきます。途中の金鐘(Admiralty)でバスを降りMTRに乗り、ホテルに戻ります。MTRも混雑していました。金鐘でも積み残しをしていました。
ところでMTRに乗っていて思ったのですが、混雑していると一度ドアが閉まってもまた開きます。そしてまた閉まるのですが、MTRのドアを閉める時に広東語・北京語・英語で案内が流れてからドアが閉まります。なので時間が結構かかります。これでダイヤが大丈夫なのかなと思うのと、日本の電車には必ずついている再開閉装置(閉まりきっていないドアのみ再度開閉する)がMTRにはないのかなと思ってしまいました。

さてホテルからタクシーで今日から2泊する金鐘にある香港JW萬豪酒店(JW marriott Hotel Hong Kong)に移動します。今回のフロアは30Fでした。眺めは少し海が見える感じです。
部屋の広さは最初の2泊のホテルとは雲泥の差です。タオルもふんだんにあり、バスローブやその他アメニティ類も充実しています。またバスルームはシャワーブース付きでさらにウェルカムティーやフルーツなどのサービスもあり、一人で泊まるにはもったいない感じです。でも香港では後半の1泊か2泊は豪華なホテルに泊まるのがくせになっています。

さて部屋で荷ほどきをしている間に客室係がウェルカムティーを運んできて、ターンダウンもしていきました。でもまだ寝ませんが・・・。








↑ホテルにて
まずは近くのスーパーで飲み物などを買い、太古廣場(Pacific Place)内の香港唱片(Hong Kong Records)を冷やかします。店舗は改装されイメージが変わっていました。ただ私のお目当ての日本のアーティストのCDはあまりなかったので、通路で連絡している金鐘廊(Queensway Plaza)内のHMVに行きました。ここで何枚かCDを買いました。また今回は買わなかったのですが、日本の歌のオムニバスでどうしたらこういう選曲になるのかという感じの不思議なCDがあったり、のだめカンタービレのバック付き!?のCDもありました。
さて今宵の夕食ですが、MTRの駅の広告を見て気になっていたものがあります。それは吉野家の日式しゃぶしゃぶです。ただ写真を見るとしゃぶしゃぶとは違うもののようですが・・・。まずはMTRに乗って銅鑼灣(Causeway Bay)まで行きました。ここの吉野家に行ったのですが、日式しゃぶしゃぶは売り切れでした。そこでもう一つ以前から気になっていたお店があります。これは香港の中でチェーン展開をしているのですが、意粉屋(The Spaghetti House)です。これは世界貿易中心(World Trade Centre)にあります。お店は結構混んでいました。注文したのが、ミネストローネとカルボナーラと香港流のアイスティーです。
ミネストローネはなかなかの味でしたが、カルボナーラははずれでした。というものクリームはたっぷりなのですが、味がしないというか薄いのです。ミネストローネを飲んだ後だからかと思い、ミネストローネを飲み終わってから水で口の中を洗い食べてみたのですが同じでした。さらにびっくりしたのがアイスティー グラスというか、小さめのビンといった感じの容器に入って出てきました。
ところで以前入った別のお店もそうだったのですが、香港では片付けるのが早い気がします。今回はまだかなり残っていたミネストローネを私がカルボナーラを食べ始めたらもういらないと判断されたようであやうく片付けられそうになりました。
また日本の感覚からするとちょっとびっくりなのが、サービスのお水が冷たいものと暖かいものがあるのです。お茶ではなくホットウォーターです。店員が何か訊くので何を言っているのかと思ったらウォーターのことでした。
さらに会計がテーブルチェックなのですが、店員が持ってきた伝票が別のお客の伝票というおまけまで付きました。






↑夕食







↑夜の銅鑼灣
さてまだホテルには戻りません。食後のデザートです。
まずびっくりしたのが、このビルで上のフロアに上がっていく人の流れがありました。何があるのかと思いついていってみたら、このビルの上に満記甜品(Honeymoon Dessert)があり大混雑していたのです。待っている人がかなりいた感じでした。香港ではデザート店が深夜に混むという話は以前に聞いていたのですが、この混雑にはびっくりという感じでした。
私は少し移動して杏花楼(Hang Fa Lau)に初めて行きました。ここも結構混んでいましたが、それほど待たずに入ることができました。ここではマンゴープリンを食べました。あまり甘くなく、マンゴーの素材そのものを生かしている味に思えました。さらに許留山でもちょっと飲んでからホテルに戻ります。ここも大混雑でした。去年も思いましたがこの辺りは夜11時を回っても人があふれている感じです。またバス停にも長い行列が出来ています。深夜でも人の移動が多いというのが、さすが香港という感じがします。






↑マンゴープリンとお店
さてホテルに戻ってから、ラウンジに行ってみました。寝酒という訳ではないのですが、カクテルを1杯飲みました。もしロングアイランドアイスティでもあれば飲んでみたいなと思っていたのですが、それはなく、Queen’sway Iced Teaというカクテルがあったので頼んでみました。名前からしてホテルオリジナルと思いますが、メロンリキュールとグレープフルーツジュース、グリーンティなどを使ったカクテルです。口当たりがいい感じでした。
さて明日は近場でウインドウショッピングをしたりする予定です。また夜は今回はまだ行っていないビクトリアピークにも行くつもりです。






↑パシフィックプレイス内のクリスマスの飾り
表紙に戻る 4日目(12/02へ)海外旅行に戻る