香港 2008年11月
11月14日 成田→香港 16,184歩
10回目の香港
成田空港までの交通手段は今回もスカイライナーです。ただ今回はちょっと家を出るのが遅くなってしまい、久々に日暮里からの乗車でかつ5号と今までで一番遅い列車です。
特急券は当日日暮里で買ったのですが、隣の席に別の人が座ることもなく、車内はそれほどは混んでいない感じでした。スカイライナーといえば、以前は日暮里を出ると空港第2ビルまではノンストップでしたが、5号以降の列車は途中京成船橋と京成成田に停まります。船橋からもそれなりに人が乗車してきて、また成田で降りる人も何人かいた感じでした。車内を少し歩いて気が付いたのですが、4号車のジュース類の自動販売機がおいてある隣に読売新聞の朝刊が積んでありました。しかも無料です。なので読んでみました。
さてJALは成田空港の第2ターミナルです。
まずドコモの海外用携帯をレンタルし、上着などをスーツケースに入れてしまってからチェックインをしました。JALの場合、事前にwebチェックインという手続きをしておくと、専用の端末で搭乗券を受け取ることができ、荷物も専用カウンターで預けることができます。なので通常のチェックインよりはスムーズな感じです。ただいつもなら混んでいるはずの朝の時間帯でしたが、今年はそれほどには混んでいない感じでした。やはり海外への旅行者などが減少しているのも実感できる感じです。空港内のカフェで朝食を食べ、お店なども冷やかしてから出国審査に向かいます。出国審査もスムーズで、ネットカフェでmixiに書き込みをしてから搭乗しました。


↑カフェクロワッサンでの朝食



↑人の少ない出発ロビー



↑香港へのジャンボ機
JAL731便 例年ですとほぼ満席という感じの便なのですが、今年は所々に空席がありました。ちなみに私は通路側のC席に座っていたのですが、隣は老夫婦でした。香港の入国カードの書き方なので、ちょっと話をしたのですが、香港在住の娘さんのところに行くという話でした。 機内では音楽を聴きつつ、ドリンクサービス、機内食、そしてうとうとして到着です。

香港の入国審査もスムーズで、税関は毎年のことですが、フリーパスでした。
香港ですること、まずは香港ドルの用意です。去年は出発前に成田で両替をしていったのですが、今回は両替をしませんでした。空港内にあるATMでセゾンカードでキャッシングをして、香港ドルを用意しました。レート的には結構お得ではと思っています。ただしキャッシング=借金なので、早めに返済しないと高くついてしまうおそれはあるのですが・・・。
さらに毎年のことですが、空港内にあるバーガーキングで軽く食べてから街に向かいます。機内食は食べているのですが、どういう訳だか、お腹が空くのです。

空港から市街までの交通手段はいろいろとあります。
私の場合はパッケージツアーで来た1回目以外はずっとエアバス(路線バス)を利用しています。
今回もバスに乗りました。久々のA21系統です。もちろん2階建ての一番前の席を陣取ります。
途中に架かる青衣大橋などを見ながら街に入っていきます。
ところでこのエアバス 料金が比較的安く重宝するのですが、バス停のアナウンスがいい加減です。というのも運転手が慣れていないのか?表示がしばらく変わらないことがあるのです。今回は恥ずかしながら停留所2つ分乗り越してしまいました。なのでスーツケースをガラガラと転がしながらホテルに向かいました。




↑空港で待機している路線バス











↑バスの車内より
今回の宿泊は香港旺角朗豪酒店(Langham Place,Mongkok,HongKong・ランガムプレイスモンコック香港)です。ここは初めて泊まるホテルです。隣にある大型ショッピングモール ランガムプレイス共々再開発で完成したのですが、下町的な雰囲気のある一角に近代的なホテルなどの建物があるという感じです。フロントでチェックインの手続きをしていると、冷たいおしぼりが出てきました。これはなかなかいいサービスに思えました。客室は25階でした。眺めは香港島側が遠くに見える部屋でした。
部屋に入ってすることは、まず部屋内のチェックです。客室はそこそこの広さです。ベッドはキングベッドで一人で寝るには大きすぎる感じです。
壁には液晶テレビが架けてあります。さらにこのホテルで特徴的なのは、バスルームです。というのはガラス張りなのです。もちろんブラインドはあります。私の場合は一人だったのでブラインドは使わなかったのですが、友達同士などだと降ろさないといろいろな意味で不便というか、恥ずかしいのかなという感じがします。
このホテルには部屋のランクがいくつかあるのですが、今回私が宿泊したのはデラックスルームです。スタンダードとの違いが、シャワーブースがあることが一番の差です。ホテルの場合、お風呂でのんびりということが出来ないので、シャワーを快適に利用できるのかが気になっています。なのでシャワーブース付の部屋にしてみました。そのシャワーブースですが、レインシャワーまでありました。
あとはアメニティも充実し、タオル類もたっぷり、コーヒーメーカーやポットもありました。ミネラルウォーターのサービスもあります。またコーヒー、紅茶なども何種類か置いてありました。またいいホテルに泊まるとあるものがバスローブ。このホテルにもありました。
あとこのホテルならではの特徴として、電話機があります。情報端末を兼ねていて、天気予報を見たりすることができるのです。しかも言語を選ぶことができます。さらに私は使用しなかったのですが、電話機の子機があります。これはホテル内なら携行すると、かかってきた電話をその子機で受けることができるそうです。ただ私には無用なものですが・・・。
いずれにしても、国内旅行の場合には、それほど宿泊先にはこだわらないのですが、香港ではいいホテルに泊まりたくなります。
今回泊まったこのホテル 香港でのお気に入りホテルのひとつになりました。

さて荷ほどきなどを済ませ、出かけるのですが、その前にフロントでレイトチェックアウトの依頼をしました。追加料金はかかるのですが、手配はOKになりました。ところでこのやりとりは日本語です。もともと英語力はあまりないので、フロントで日本語ができるスタッフを呼んでもらい、話をしました。またチェックインと際に1枚の紙を渡されました。どうも客室内でインターネットができないということのようだっったのですが、念のための確認です。どうもホテルのサーバーに不具合があって、不可になっているようでした。ただビジネスセンターに無料で利用ができるパソコンがあると聞いたので、これは収穫でした。






↑ホテルの客室にて





↑コーヒー・紅茶などと電話機
最初にホテル最寄り駅の旺角(Mong Kok・モンコック)からMTRで中環(Central・セントラル)に行きました。そこからピークトラムの駅まで歩きました。去年は人が行列していたので、今年は大丈夫かなと心配していたのですが、それほどは行列していませんでした。2本待って乗ることができました。ただ私の後には、急に人が増え、3〜4本は待ちそうな感じでした。さてこのピークトラム 日本でいうケーブルカーなのですが、かなりの急坂を登っていきます。背もたれに押しつけられる感じがする場所もあります。




↑ピークトラム 山麓の駅にて



↑ピークトラムの車内より
山頂についてから、展望台まで上がってみました。さすがに高い場所にあるだけあって眺望がききます。ただ三脚が使いにくいのが難点でした。それでも結構な枚数を撮りました。そして今度は山頂駅から少し入った場所で夜景を撮影しました。この日は月が満月に近かったらしく、香港の夜景と明るい月というおもしろいアングルで写真を撮ることもできました。
さらに以前のトラムの車体を利用した政府観光局の臨時の観光案内所もありました。結局山頂には2時間強いた感じです。そうしている間に山麓駅に降りる為のピークトラムを待つ人の行列な結構な長さになっていました。






↑この写真は香港島の南側を長時間の露光で撮影しました。















↑ビクトリアピークにて
帰りは路線バスを利用してみました。このバスもスリルがあります。というのもくねくねした山道を走るのです。さすがプロという感じの運転です。
そのバスが灣仔(Wan Chai・ワンチャイ)に入った辺りで下車しました。B級グルメの本に載っていたお店探しです。
1日目の夕食は灣仔にある餃子源です。ここはB級グルメの本に書いてあったお店です。バスを降りてから少しもどる形になりましたが、場所はすぐに分かりました。注文したのは、香港式のアイスティとご飯と名前を忘れてしまった餃子です。そしてここではスープが付いてきました。日本の場合だと炒飯にスープが付くことはあっても餃子には付かないかと思います。その点がちょっと不思議な感じがします。そしてこの餃子 確かお肉が入っていないものだったのですが、ちょっと不思議な感じの味でした。




↑夕食とお店
その後は灣仔の路地を抜けて、トラムの停留所まで歩きます。途中で結構にぎわっている飲食店があったので、のぞいてみると地元と思われる人が結構いました。
さてトラムで中環に向かいます。やはり香港に行ったらトラムに乗らないとという感じです。中環からはスターフェリーに乗ります。2007年の秋に埠頭が移転して、トラムなどからは遠くなってしまったのが、ちょっと不便な感じです。それでもスターフェリーからの夜景というのも、香港ではお約束という感じです。




↑スターフェリーからの夜景
この日のデザートは糖朝に行って、ダブルです。フルーツがのった豆腐花とメロン入りタピオカです。フルーツがのった豆腐花は香港では1回は必ず食べています。これを食べないと香港に来た気がしません。この豆腐花の口当たりの良さもくせになっています。


↑糖朝でのデザート
そしてやっとホテルに戻ります。香港では飲食店などが夜遅くまで営業していることもあって、ついつい遅くまで動いてしまうことが便利ではあるのですが、夜更かし気味になるという難点もあったりします。
表紙に戻る 2日目(11/15へ)海外旅行に戻る