香港 2008年11月
11月15日 香港街歩き 16,917歩
今年の香港は今までで一番暑い気がします。暑がりの私は半袖でも汗をかきまくっていました。

2日目の朝は遅めに起きました。
朝食はホテルに隣接しているショッピングモール内にあるマクドナルドです。
エッグマックマフィンのセットを食べました。ドリンクはもちろん!?香港風の濃厚なアイスミルクティに追加料金を払って変更していますが・・・。
さらに朝から香港スウィーツを食べました。これもショッピングモール内にあるのですが、滿記甜品(Honeymoon Dessert)でマンゴープリンを食べました。あまり甘くなく素朴な感じの味でした。




↑朝食とデザート
その後はバスで尖沙咀(Tsim Sha Tsui・チムサーチョイ)のスターフェリー乗り場まで移動です。
乗り場にある香港政府観光局の案内所を冷やかしたりしてから、スターフェリーで中環(Central・セントラル)に渡ります。昼間のスターフェリーもいい感じです。それからifcモールを冷やかします。ここはブランド品のお店も多く、またちょっと高級なスーパーもあるので、気になるところです。香港に来ると一度は立ち寄っています。またクリスタル製品のスワロフスキーも気になるのですが、これに手を出すと大変なことになるので、手は出しません。




↑昼間の香港島



↑香港島 中環のスターフェリー乗り場
さてそれからバスで赤柱(Stanley・スタンレー)行に乗ります。
赤柱も必ずといっていいほど行く場所です。ifcモールに隣接しているバスターミナルから乗車です。バスターミナル 赤柱行きに乗る人が結構いましたが、2Fの一番前の座席を確保することができました。
赤柱行きのバスで今回乗ったのは6番のバスです。他にもあるのですが、出来るだけこの6番に乗るようにしています。というのも香港島の北部から南部に行くのには、トンネルを通っているルートと峠道を通るルートがあります。6番のバスだと峠道の方を通ります。2階建てバスで2車線ぎりぎりの道路を走るので、屋根が木の枝をこすったりする音が聞こえてスリルが満点なのです。
バスは峠道にさしかかるとどんどん登っていきます。眼下には[足+包]馬地(Happy Vally)の競馬場も見えます。そして登り切ると下りになります。そして海が見えてくるようになります。
今回は久々に淺水灣(Repulse Bay・レパルスベイ))で降りてみました。
そしてビーチまで降りてみたのですが、ビーチでは泳いでいる人もいました。また温度計があったのですが、29℃と表示があり、びっくりという感じです。ここの名物といえば、お腹!?に穴の開いた建物、風水の関係らしいのですが、いつ見てもすごいなという気がします。






↑バスの車窓より



↑レパレスベイ名物!?風水のため、建物に大きな穴を開けています。







↑レパレスベイにて
さらにバスに乗って赤柱(Stanley)を目指します。朝がのんびりで、途中でものんびりしていたので、赤柱に着いたのはちょっと遅めの時間です。そしてまずは遅めの昼食です。
今回はB級グルメの本に載っていた赤柱餐廰というお店で、本に載っていた福建炒飯を食べてみました。あと鴛鴦(コーヒーと紅茶をミックスした飲み物です)を飲んでみました。福建炒飯は量の多さにびっくりという感じでした。まだ鴛鴦は以前にも飲んだことはあるのですが、ミロに近いようなちょっと不思議な感じの味がします。
さてその後は赤柱マーケットを散策です。ここでは毎回ネクタイを何本か買っています。とにかく安いのです。もちろんネクタイもピンからキリまであるのですが、デザインや色的に気になった物を何本か買いました。
そしていつも思うのですが、ここ赤柱マーケットのお店で、スポーツウェアを売っているお店があります。ここでTシャツや短パンなどを売っているのなら特に違和感はないのですが、何故かスキー・スノボウェアを売っています。どうして香港でという気がしなくはないのですが、料金的には結構手頃な感じがしました。私も今年の3月に新しいウェアを買っていなければ、買ってしまったかもしれません。色的にも気になるものがありました。他にもチャイナドレスを売っているお店など、狭い場所ですが、いろいろなお店があるので、何回行っても飽きない感じです。そしてあるものを探して、何回か行き来したのですが、結局気に入った物がなく、あるものは買いませんでした。
いつもは赤柱には結局3時間半程度滞在していました。そして大分暗くなってきました。初めて赤柱の夜景を撮ってバスで移動です。




↑バスの車窓より



↑ボリュームたっぷりの福建炒飯



















↑スタンレーにて
赤柱からは973番のバスに乗ります。このバスも何回か乗っていますが、赤柱から香港島の南西部を回って北部に行き、海底トンネルをくぐって九龍半島に行くバスです。このバスも2階の最前列の席に座りました。バスは淺水灣、海洋公園などを通ります。海洋公園では土曜日ということもあってか、結構な人数の乗車がありました。さらに南部の香港仔付近も経由していきます。6番のバスや973番のバスに乗ると、香港島も結構起伏が激しいなと改めて思います。
そんなバスですが、香港島の最後の停留所で下車します。この日は中環の埠頭でシンフォニーオブライツを見るつもりだったのです。最初はトラムに乗るつもりだったのですが、なかなかトラムが来ず、時間も迫っていたので、タクシーに乗りました。

向かった先は中環のスターフェリー乗り場隣の9号埠頭です。ここは先日放送の「旅サラダ」でも穴場と言われていたのですが、確かに人影はまばらでした。ただ柵の関係で三脚が使いにくいのが難点でした。
それでも香港島、九龍半島、両方のレーザー光線のショーを見ることができました。










↑セントラルからの夜景
その後は夕食です。
最初はB級グルメの本に載っていた餃子屋に行こうかと思っていました。でも吉野家の前を通って思い出したことがありました。去年食べたいと思っていた日式しゃぶしゃぶ これの宣伝がされていたのです。なので急遽予定を変更して、吉野家で日式しゃぶしゃぶを食べました。48香港ドルで飲み物付きです。飲み物は日本ではなかなかみかけないセブンアップを頼んでみました。
さてこの日式しゃぶしゃぶ カウンターでは鍋と肉と飲み物がトレイに載せられます。そしてテーブルに着くと係員が燃料付の台を持ってきてくれて、点火します。固形燃料と書かないのは、どうも固形燃料ではない感じなのです・・・。
ところでこの日式しゃぶしゃぶ どうみてもしゃぶしゃぶではありません。すき焼きという感じです。でも不思議なのが、油揚げ、なると、人参、などが入っているのです。これは日本のすき焼きの具としてもあまり聞かない気がします。
さて鍋は煮えるのに時間がかかります。その間は手持ちぶさたな感じで待っています。そんな合間に店内を見回すと、この日式しゃぶしゃぶ 結構食べている人がいます。なかにはカップルで1セット頼んで、2人で食べているという人もいました。
ところで今回は食べなかったのですが、香港で店舗展開をしている別のお店でもしゃぶしゃぶというメニューを見かけました。ただこれは北海道牛乳しゃぶしゃぶなのです。ちょっと味の想像がしにくい気がしました。






↑吉野屋の日式しゃぶしゃぶと店頭でのPOP



↑別のお店の牛乳しゃぶしゃぶ
食後はトラムで銅鑼灣(Causeway Bay・コーズウェイベイ)まで移動します。ちょっと賑やかさを見ておきたかったのです。もっともその前に許留山で香港スウィーツを楽しんだのですが・・・。
ここでびっくりしたのが、百貨店のそごうがセール期間中ということで、通常22時までの営業が23時までになっているのです。日本の感覚だとそもそも百貨店が22時までということ自体びっくりなのですが、さらに23時まで そしてかなりにぎわっているということに、香港のすごさを感じたりします。
さらに時代廣場(Times Square・タイムズ・スクエア)にも行ってみました。ここはお店はもう終わっていたのですが、不思議なオブジェ!?がありました。




↑コーズウェイベイにて









↑タイムズ・スクエアでのオブジェ!?
そんな散策も終えて、MTRを乗り継ぎホテルまで戻りました。
ところで、今回は香港空港で1,000香港ドルを用意したのですが、まだ残っています。というのも今までにかかっているのが、飲食+交通費だけという感じだからなのですが。
そして2日目も終わります。
表紙に戻る 3日目(11/16へ)海外旅行に戻る