90日間 世界一周
5月23日 成田→パリ 9,002歩

風邪をひいて出発が遅れた世界一周ですが、やっと出発です。もっとも航空券の始まりはソウルなのですが・・・。
さて4月にソウル仁川から乗ってきた成田空港に約1ヶ月ぶりでの登場です。今回は成田まで車で行きました。というのはありがたいことに両親が見送りに来てくれました。なので行きは私がハンドルを握り、帰りは父親がハンドルを握ります。
道路は土曜日ということもあってか、渋滞はほとんどありません。首都高速でレインボーブリッジを渡り、湾岸線、東関東自動車道へと進みます。途中宮野木JCTで京葉道路に向かう車線がちょっと渋滞はしていましたが、こちらには問題なくスムーズでした。そして東京は晴れ間もあったのですが、幕張新都心は雲が低くもやっている感じもありました。
ところで両親は第2ターミナルで私が降りたあとは、すぐに車で戻りました。そしてチェックインです。実は以前のブログでも書きましたが、荷物はかなりの重さになっています。重量が非常に気になったのですが、チェックインカウンターで計ったら30キロでした。さすがにこれにはびっくりです。これでも入れるのをあきらめたものもあるのですが・・・。いずれにしてもヨーロッパが終わったらガイドブックやどうしても増える資料などを何冊か送り返さないとと思っています。その後も不要になったものは、捨てるか送り返すなどをしていかないとという感じです。
さてフライトの出発時刻は11:05です。でも道路の渋滞なども警戒して早めに出たので、成田には7:45頃には到着していました。そしていつもどおり、展望デッキに行ったり、お店を冷やかしたりして、念のためユーロを少しだけ両替しました。ユーロが少し安くなったといっても、感覚的には、高い気がします。ところでやはり新型インフルエンザの影響もあるのでしょうか?第2ターミナル自体も人が少ない感じがしました。





↑成田空港第2ターミナル展望デッキより





↑出発ロビーの様子

今回の成田空港での楽しみ、それはラウンジです。事前にJALのHPで見ていたのですが、食事のサービスがかなり充実している感じなのです。いつもは出国審査を早めに受けることはないのですが、今回は早めに受け、ラウンジを利用してみました。
もっともその前に出国審査ブース近くにある、税関で別送品のことを聞いたりしたのですが・・・。というのも途中で一部の荷物を送ったりするので、関税がどうなるかを聞きたかったのです。結論からすると別送品の申告をした方がいいのではということだったのですが、場合によっては荷物の方が先に来る可能性もあるのかなと思うので、実際に別送品にするのか、通常の荷物にするのかは、送る時までに考えようと思っています。
さてラウンジ ビジネスクラスの場合には、サクララウンジを利用することが出来るのですが、JALの拠点空港の成田だけあって、規模がだいぶ大きいです。ここには、ソファなどが並んでいるフロアの上にダイニングがあり、時間帯によって朝食、昼食、夕食のサービスがあります。この時間はもちろん朝食です。バイキング形式なのですが、ビジネスホテルの朝食バイキングといった感じです。パン、卵料理、ベーコン、ソーセージ、ドリンク、ご飯、みそ汁、スープストック東京のスープ、サラダバーなどがあります。私は洋朝食といった感じでお皿に取り、のんびりと食べていました。朝食をゆっくり食べることができるというのは、いつも書いていることですがが、幸せな時間に思えます。そして他の利用者の顔ぶれは、土曜日ということもあってか、スーツ姿のビジネスマンはあまりいなく、母娘、老夫婦、比較的若い感じの夫婦、などいろいろな人がいました。



↑ラウンジでの朝食

朝食後はダイニング下のラウンジで新聞を読んだり、ワイヤレスLAN、有線LANの利用が出来るので、ノートパソコンでブログに書き込みなどをしていました。ちょっとラウンジで時間をかけすぎたので、サテライトの搭乗口に行ったときには、もう搭乗が始まっていました。さて今回のパリ行き、機材はボーイング777トリプルセブンです。座席クラスはファースト、ビジネス、プレミアムエコノミー、エコノミーです。そしてビジネスクラスはシェルフラットシートになっています。シート幅、シートピッチも広く、余裕がある感じです。隣の席は白人系の女性でした。



↑シェルフラットシートの操作案内
さて空港混雑ということで、離陸までは少し時間がかかりました。そして離陸、しばらくしてから機内サービスが始まります。最初はドリンクサービスですが、カートではきません。注文を取りに来て、その後でグラスで運んできます。私は機内でアルコールを飲むのは久々だったのですが、甲州ワインの白があったので飲んでみました。ちゃんと脚付のグラスに目の前で注いでサービスをしてくれます。辛口のさっぱりした飲み口でした。さらにおつまみも付きます。トマト、マグロ、キュウリなどをつかったものと、パテみたいな感じのものでした。


↑ワインとおつまみ

その後さらにJALオリジナルドリンクのスカイタイムの飲みました。JALに乗るとこれは必ず飲むお約束のドリンクです。ゆず味のソフトドリンクです。ビジネスクラスのサービスでの楽しみといえば食事です。和食を頼みました。
まず先付け(前菜!?)が運ばれてきます。その後台の物(メイン)です。今回は牛肉を頼みました。すき焼き風の味付けです。ご飯とみそ汁も付きます。みそ汁はちょっと味が濃いめの感じでした。もっともこれは気圧の関係で味を薄めに感じるということがあるようなので、やむを得ないかもしれません。最後にはアイスとフルーツカクテルのデザートが付き、あとハーブティーを頼みました。サービスの担当は私の座っているエリアはフランクフルトが拠点の西洋系のCAでした。







↑食事とデザート
機内での過ごし方といえば、食べる、寝る、音楽を聴く、映画を観るという感じです。今はどこの航空会社もすごいと思いますが、機内のエンターテインメントは充実しています。今回の乗ったJALの機材も「MAGICV」というエンターテインメントシステムです。これはエコノミークラスもそうですが、映画はオンデマンド(自分の好きな時に観ることが出来、早送り、巻き戻しが自由自在)ですし、音楽もチャンネル数が豊富なのと、30曲まで自分の気に入った曲を登録して、そのリスト順かリスト内でランダムに再生することができます。で私はリストを作ってみました。最初に登録した30曲は写真の通りですが、ちょっと懐かしい曲が主体で、さらに演歌、童謡も少し入れてみました。






↑機内での音楽プレイリスト

食事後は音楽を聴きながら、しばらく寝ていました。この座席はフルフラットに近い形になるので、ちょっと狭いベッドで寝ている感じにもなります。しかも角度などはスイッチでいろいろな角度に調整することができます。
しばらく休んだ後は、映画を2本観ました。一つは相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿です。これは英語の字幕が付いているのですが、日本語を聞きながら英語の字幕を観ていると、こういう風に訳すのだと感心したり、ちょっと?に思ったりする場所もありました。もっとも字幕は文字数の制約などもあるので、やむを得ない部分もあるのかもしれませんが・・・。もう1本はロマンチックアイランドという韓国映画です。これは4月の韓国線に乗った時にも、上映していたのですが、そのときは飛行時間の関係もあり、観ることができませんでした。これはフィリピンのボラカイ島が舞台ということもあり、気になっていたのです。ストーリーとしては、現地で知り合った韓国人の男女X2組の出会いから発展するラブストーリーという感じ+夫婦1組の絆の再確認という感じですが、ボラカイ島のホワイトサンドビーチが登場するのが印象的でした。
ところで国際線で飛行時間が長いと食事のサービスが通常2回あります。成田ーパリ間のJALのフライトもエコノミークラスは2回サービスがあります。ビジネスクラスの場合には2回目以降の食事が自分の好きなタイミングで、メニューの中から好きなものを選ぶことができるというサービスがあります。メニューとしては、ハヤシライス、きつねうどん、ラーメン、鮭茶漬け、ビーフシチュー、サンドイッチ、サラダ、アイス、和定食、洋定食などバラエティに富んでいます。さらに何回でも食べることができるというのが、すごいことかなと思います。ちなみに私はハヤシライスを食べ、パリ到着の3時間程度前に鮭茶漬けとサラダ、さらに最後には洋定食の中にあるフルーツだけをお願いしました。今回の旅行では、空港のラウンジと機内での食事が多分一番豪華なような気がしています。



↑ハヤシライス



↑鮭茶漬けとサラダ

さて12時間のフライトは長かったのですが、それなりに楽しむことが出来たと思います。ただこれもビジネスクラスだからという部分は大きく、エコノミーだと結構つらい気もします。もっとも私自身が長距離のフライトに乗ったのは2000年に乗った成田−北米路線以来になり、それ以降は香港にばかり行っていたので、それほど長いフライトではないということもあるのですが・・・。そして実は海外旅行に年に1回は必ずといっていいほど行くにもかかわらず、乗り物では船に乗ると場合によっては陸酔い(船を降りてからしばらくすると身体が揺れる)のと、飛行機に乗る前には、酔い止めを飲んでいました。でも4月に2回行った韓国で、2回とも酔い止めを飲まなくても何とかなったので、今回も酔い止めの準備自体はしていたのですが、飲むことなく過ごしていました。結果約12時間のフライトでしたが、特に気分が悪くなることもなく、過ごすことができました。
飛行機は16:40が定刻なのですが、ほぼその時間に到着しました。フランス・パリ、シャルルドゴール空港は入国審査も簡単で、税関もフリーパスでした。ところでターンテーブルから荷物を受け取った時に、HEVEYとタグが付けてあったのには、苦笑してしまいました。
空港でまずすることはユーロを引き出すことです。今回の世界一周旅行に備えてイーバンクに口座を開設しました。イーバンクだと日本で口座に入金しておくと、海外で引き出しすることが出来るのです。なのでATMを探し、ユーロを引き出します。画面で金額が選択できるのですが、特に意味はないのですが、140ユーロを引き出しました。
この後が空港内で手間取りました。まずユーレイルパスの使用開始の手続きをしようと思ったのですが、フランス国鉄の窓口の所在がはっきりしなかったのです。さらにパリ市内までの交通手段でも手こずりました。パリではユースホステル(以下YHと表記します)をネットで予約しました。また日本で買ったユースホステルのガイドブックには、シャルルドゴール空港から路線バスが近くまで行っているとの案内だったので、最初はそれを利用するつもりで、バス乗り場を探しました。これにもちょっと手こずり、さらに見つけたバス停の案内表示を見ると、どうもユースホステルの近くの停留所は通らない感じの案内なのです。なので結局RER(高速郊外鉄道)とメトロを乗り継いで行くことにしました。となるとまずすることは切符の購入です。券売機で買ったのですが、この券売機でとまどいました。というのも、前の人の購入手続きが終わってからも画面がもどるまでに結構時間がかかるのです。画面が最初に戻って、まず言語選択ができるので、英語を選択します。さすがに日本語はありませんでした。人数を選び硬貨かカードを入れます。私はユーロの硬貨を持っていなかったので、クレジットカードで買いました。ちなみにクレジットカードの場合はICチップがあるクレジットカード専用で暗証番号を入力する方式のようです。
結局なんだかんだで空港を出発したのは、18:18発のRERでした。さてこの鉄道の車両はあまりきれいではありません、というのも、落書きがしてあったりするのです。それでも地上を走っているので、外の景色を眺めることが出来るのは、いいのですが・・・。
しばらく乗って、パリ・ノルド駅からメトロに乗り換えます。路線図を見て、まず4号線に乗ります。途中で9号線に乗り換え、さらに3号線に乗り換えるのですが、9号線の車両の案内を見て、目が点になりました。というのも3号線との乗り換え駅で、3号線のみ×印が付いているのです。これがガイドブックに載っていた工事で閉鎖の駅があるということなのかなと思い、びっくりしました。というのも日本の感覚だと駅を閉鎖して工事するというのは、あまりないことなのかなと思ったからです。またガイドブックに載ってはいましたが、ドアを開けるのが手動というのにもびっくりです。これは駅に到着したときに、ハンドルを回してドアを開けるのです。しかも完全に停車する前に、開けることができるので、ちょっとしたスリルを味わうこともできます。
結局もう1回乗り換えをして、無事ユースホステルの近くの駅に到着しました。ここからは歩きです。事前に日本でヨーロッパのユースホステルのガイド本を購入し、そこに詳しい地図が載っていたので、迷うことなく到着することができました。受付でチェックインの手続きです。ネットで予約したときに、来たメールをプリントアウトした分を提出します。係の人が5と行ったので、5泊の確認かと思いました。ところが精算の時に、メールの金額より安くなったので?と思いました。これは部屋に行ったら理由が分かりました。というのも、このYHが3人部屋が多いのですが、私の部屋は大部屋だったのです。どういう理由かは不明ですが、安くなったので結果OKかなと思いました。ここのYHはカードキーをくれます。これを部屋の入り口のドアに差し込み解錠します。
同室はいろいろな国の人でした。2人日本人がいて、その中の1人とは話をしました。私と同じ日のチェックインで当初4泊の予定を1泊延泊し、5泊になりました。その人はワーキングホリデーでフランスに来ていて、帰国の前にフランス国内を回っているそうで、パリを最後の帰国するとのことでした。
今回の部屋は7人部屋でした。私は2段ベッドの下段だったので、ベッドに腰掛けながらとガイドブックを見たりすることもできるので、よかったのかなと思います。
さてこの日はチェックインをしたのが、20時近く、また長距離のフライトで疲れてもいたので、夕食は近くのスーパーで買ってきたサンドイッチとドリンクで済ませました。



↑夕食のサンドイッチ
表紙に戻る 5/24へ90日間世界一周目次へ