90日間 世界一周 |
|
|
6月06日 天気 晴れ パレルモ旧市街地散策 23,560歩
|
|
|
今日も暑い1日です。
昨日 かなり歩き疲れていたので、朝はのんびりと起きました。一度ホテルを出て、近くのバールでドーナツを買って朝食にしました。1ユーロでした。
ホテルに1度 戻りパスポートをデイパックの中に入れました。
今日はパレルモ3日目 今宿泊しているホテルは3泊の予定です。なので明日以降どうするかを決めないといけません。他のホテルに移ろうかなと思っていたので、念のためパスポートを持ちました。 |


↑パレルモの旧市街地の道路


↑クアットロ・カンティ |
そしてパレルモの旧市街を歩きます。市場があったので、そこをのぞいてみます。ポモドーロ(トマト)などを並べている八百屋をはじめとして、いろいろなお店が並んでいます。その中でシチリアらしいと思ったのが魚屋です。まぐろをブロックで売っていました。また目についたもので、西瓜があります。ただ日本の西瓜よりも大きい感じです。さすがに買うことはできなかったので、味は?です・・・。
その後さらに街歩きを続けるつもりだったのですが、昨日の歩きすぎもあってか、ちょっと疲れを覚えたので、一度駅で列車の空きを調べてからホテルに戻り、昼寝をすることにしました。もっともお昼寝といっても、2時間程度してしまったので、かなり寝てしまった感じなのですが・・・。 |




↑市場にて |
昼寝後に再度街歩きに出発です。もっともその前にインターネットポイントという名称のネットができるお店を見かけたので、入ってみました。ここのパソコンは日本語を読むことができましたが、書き込みは無理でした。なのでメールのチェックなどをしていました。ところで値段は15分で0.50ユーロですので、かなり割安に思えました。
そして街歩き カテドラーレに向かいます。創建が1184年とのことですので、気が遠くなるような昔という感じがします。ここを見た後で、あまりにも暑かったので、確かカフェフレッドだったと思いますが、(アイスコーヒーのようなもの!?)を道路向かい側の屋台みたいなお店で飲みました。
|





↑カテドラーレ


↑カフェフレッド!?
|
さらにヌオーヴァ門をくぐります。この門には人物像が彫り込まれています。車だとあっという間ですが、歩いているとじっくり見ることができるのかなと思います。
|


↑ヌオーヴァ門 |
さらに適当に歩いていると、シチリアならではという感じのする教会が見えてきました。これはガイドブックを見て名前を知ったのですが、サン・ジョヴァンニ・デッリ・エレミティ教会です。シチリアならではというのは、屋根の特徴にあります。12世紀のアラブ・ノルマン様式の教会とのことです。パレルモには他にもこういった感じの教会があります。これはシチリアがイスラム人の支配下にあった歴史を物語るものだそうです。
|


↑サン・ジョヴァンニ・デッリ・エレミティ教会 |
ところで街中でふとみかけた看板なのですが、アクアパークというジャンボプールの看板です。さらに工具やDIYのお店といった感じなのに、魚の絵がたくさん描いてある看板にもちょっと笑ってしまいました。 |


↑看板2種
|
また露店で売っている物にベルトがあったのですが、バックルにキティが描かれたベルトがあったのには、ちょっとびっくりでした。誰が使うのかなと思っていたら、後で駅でジーンズをはいていた女性が使っていました。
そして夕食です。比較的早めに18:30頃に食べました。といっても、お店を探したりするのが面倒くさくなってしまったので、パレルモ中央駅構内のシェフエキスプレスでピザ1/4カット+フルーツ+スプライトで、一昨日と同じメニューです。
|

↑夕食
|
そしてホテルに戻ります。途中のお店で蚊取り線香を見つけて、写真に撮りました。さすがに金鳥の蚊取り線香ではありませんでしたが・・・。
|

↑蚊取り線香 |
この日は20時前にはホテルに戻り、ブログ用の原稿を書いたりしていました。 |
|
|
   |