90日間 世界一周
7月03日 天気 曇りのち晴れ イースター島1日ツアー 16,613歩

今日は1日ツアーです。
お湯が出ないことは朝食の時に、宿の人に言いました。朝食後迎えの車を待ちます。昨日宿の人から聞いていたのですが、昨日から宿泊の人がツアーに参加するそうです。
その人と少し話しをしたのですが、イギリスのケンブリッジから来た男性です。彼は日本を観光してきたというので、ルートを聞くと、イギリスー日本ーオーストラリアーニュージーランドータヒチーイースター島ーブラジルーイギリスと言います。もしかしてと思ってきいたら、彼も世界一周航空券を利用していました。ただ全部で3週間 イースター島にも2泊でちょっとあわただしい旅行です。私も世界一周航空券で旅行中で3ヶ月、ルートを話すとちょっとびっくりしている感じでした。
ツアー会社の迎えのバスが来て出発です。他のホテルにも寄ってお客さんをピックアップし、ガソリンスタンドに寄ります。とはいってもバスに給油するわけではありません。イースター島ではこの村以外にはお店がないので、あらかじめ飲み水などを買っておくようにとのことなのです。またATMがあるので、必要ならここで利用するようにとのことと、MASTERカードしか利用できないとの説明がありました。
私は事前に買っておいたので、特に買うものはありません。ただ中を見るとガソリンスタンドというよりは、コンビニを小さくしたような感じのお店でした。

まずは島の南側にあるAkahanga(アカハンガ)に行きます。
いくつものモアイがモアイ倒し戦争で倒されている場所です。モアイ像は大きいだけに横倒しになっていても迫力があります。







↑アカハンガで倒れているモアイ像
次はAhu Tongariki(アフ・トンガリキ)です。
ここは15基のモアイが建っています。これは以前は倒されていて、さらに1960年のチリ地震津波で破壊されていたものを、日本のクレーンメーカーの資金援助などにより再建されたものだそうです。ところでこの説明の時に「TSUNAMI」とありました。他の説明はほとんど理解はできなかったのですが、この言葉は英語でもそのままなのだなと改めて感心しました。






↑アフ・トンガリキのモアイ像


↑日本のメーカーの協力で修復したことが書いてある説明文
次はRano Raraku(ラノ・ララク) モアイの製造工場跡です。後は切り出すばかりといった感じのモアイもあり、ある意味気味の悪い場所でもあります。






↑ラノ・ララクのモアイ像



↑後は切り出すだけ!?のモアイ像



↑遠くに先ほど行ったアフ・トンガリキが見えます。
そして昼食です。出発の際ガイドに昼食をビーフ・フィッシュ・ベジタブルから選択と言われたので、ベジタブルにしてみました。味は可もなく不可もなくという感じなのですが、これて20USドル かなり高い昼食です。これもイースター島ならではという感じでしょうか?またここにはトイレがあります。トイレは500チリペソでした。


↑昼食

次はTe Pito Kura(テ・ピト・クラ)です。
ここには磁場を持った岩があり、ガイドが持ってきているコンパス(方位磁石)で北を指す方向が岩の場所によって異なります。しかもパワーストーンみたいで、みんな手を当てていました。私も当てたので、この後の旅が安全であることを祈りたいと思います。



↑パワーストーン!?
そして最後はPlaya de Anakena(アナケナ・ビーチ)です。
ここは岩場がほとんどのこの島で唯一の白砂の海岸です。また椰子の木もあり南国という感じがします。海の水は青く、遊泳可能時期ではないはずですが、泳いでいる人もいました。またお店もあり、飲食物の販売もしていました。
ちなみにここにもモアイはあります。プカオと呼ばれる帽子みたいなものを載せたモアイです。






↑モアイ像の後ろ姿





↑椰子の木に砂浜 この写真だけだと南の島!?といった感じです。

そして村に戻ります。こうやって回ってみると、改めて島の至る所にモアイがあるのだなと感じました。

宿に戻り、ブログの原稿などを書き、この日もまた夕日を見に行きました。ただ雲が出ていたので、海に沈むところを見ることは出来なかったのですが、雲の間から太陽の光がカーテンのように差し込むのを撮影することができました。





↑イースター島の夕日

そしてこの日の夕食ですが、昨日のお昼に食べたハンバーガーがボリュームがあったので、食べたいと思い再度行ってみました。
そうしたらハンバーガーは売り切れとのことだったので、ホットドッグを食べました。これも結構ボリュームがありました。
それでも1,200チリペソというのが物価が高いイースター島ではありがたいところです。

表紙に戻る 7/4へ90日間世界一周目次へ