90日間 世界一周 |
|
|
8月21日 天気 曇りのち晴れ アルバ半日ツアー 9,236+α歩 |
|
|
今日も朝はのんびりです。そしてお湯を沸かして紅茶を入れて朝食です。それからブログの原稿を書いたりしていました。
今日は午後から半日ツアーで島を回ります。12時25分にピックアップとのことでしたので、少し早めにロビーに降り待っていました。でもバスが来たのは12時35分頃でした。
バスはさらに私が泊まっているホテルより北のPALM BEACHにあるホテルにいくつか寄って、何組かピックアップします。
それから最初の目的地 California Lighthouse(カリフォルニア灯台)に向かいます。ここは島の北東側にあります。
ところでここまで行く道路沿いのビーチも白い砂浜に青い海という南の島を絵に描いたような海でした。この灯台自体は登ることができる訳ではなく、また高さもそれほどはない感じです。ただここからの景色はなかなかです。というのも後ろを見るとホテルエリアと白い砂浜に青い海が遠くにあり、また目の前の半分はカリブ海の青い海、また残りはサボテンなどがある荒涼とした光景が広がっているのです。
|


↑バス車内より





↑カリフォルニア灯台にて |
次の場所に移動する途中ではゴルフ場もありました。
さて次の見学場所はAlto Vista Chapel(アルトビスタ礼拝堂)です。スペインの植民地時代に建てられたものだそうです。こぢんまりとしていて、また町からは離れた場所にあるのが、ちょっと不思議な感じでした。
|

↑ゴルフ場




↑アルトビスタ礼拝堂にて |
次の場所はNatural Bridge Ruinsです。ここは自然の石の橋で、その下を波が洗っています。で海の水自体はきれいなのですが、ゴミが浮いているのが残念な感じです。またここは波しぶきが高く、穏やかな南の島のイメージとは少し違う感じです。 |




↑Natural Bridge Ruinsにて |
次は遅い昼食です。Ostrich Farmという場所で食べたました。お肉が骨付き肉だったので、食べるのに格闘する感じでした。 |



↑昼食とレストラン


↑ツアーのバス ブラジル マルコポーロ社製です。 |
次が最後の場所です。島の南東側にあるBaby Beachで海水浴です。
昼食場所からBaby Beachまではちょっと距離があります。バスの車窓から眺めていると、中華料理のお店と中国系のスーパーがかなりある感じです。中国系のスーパーというのも変な表現ですが、英語での表記と超級市場という漢字があるのです。またホテルの宿泊客でも中国人と思われる人が結構いる感じです。
さてBaby Beach ここは入り江になっている白い砂浜のビーチでした。白い砂浜にコバルトブルーの海というたまらない感じです。マスクとシュノーケルも貸してもらえるので、それをつけて海に入ります。このビーチは遠浅です。なので歩いてもある程度沖まで行くことができます。そんな海を30分程度楽しみました。
|



↑バスの車窓より
タコベルはアメリカにあるレストランチェーン店のようです。





↑Baby Beachにて |
その後ホテルに戻ります。島の南東側から北西側に行くので、島を横断する感じです。こうやって走るとそれなりに距離がある感じです。また島の中心部では道路が渋滞していました。ホテルに戻ってから、ちょっと小腹が空いていたので、ダンキンドーナツに行きます。ドーナツを買って部屋で食べました。
|



↑ホテルとホテルにあるダンキンドーナッツ |
またビーチで夕日を撮ります。 |






↑夕日とビーチ |
さてこの日の夕食ですが、ホテルの外に出てみました。とはいっても泊まっているホテルの周りにはレストランはほとんどありません。なので路線バスに乗って少し北にあるPALM BEACHのエリアまで行ってみました。バスがどの程度の間隔で運行しているのかはよくわからないのですが、バス停に行って10分強でバスが来ました。そして行ったPALM BEACHのエリア このエリアには高層ホテルが建ち並んでいます。ビーチの前には高層ホテル その後ろの道路を挟んで、様々なレストランやお店が並んでいます。レストランには結構人が入っていて、通りを歩いている人もいてにぎやかなエリアでした。
実はこのエリアにsushiーyaというレストランがあります。アルバに日本食のお店があるというのがちょっと気になり行ってみました。でお店でメニューを見せてもらおうとすると、配布用のメニューをもらうことができました。で見たのですが、やはり値段はそれなりです。また演出なのでしょうが、板前さんが漢字表記の間に日の丸のはちまきをしていたのには、苦笑してしまいました。お客に日本人などの東洋系の人はいない感じでした。またここ以外にもsushiーbarがあり、お寿司も世界中にあるのだなと感心してしまいました。
で私が入ったのはバーガーキングです。というのもレストランに入ると最低でも20USドルはかかりそうな感じなのです。ただオーダーしてから出てくるまでに10分以上かかったのには、あきれてしまいましたが・・・。またこのお店ではちょっと混乱しました。というのも今まではほとんどのお店がUSドルで料金を表示していたのですが、ここはアルバの通貨 フローリンで表示されていたのです。もっとも支払いはUSドルで出来るのですが・・・。食後には近くのお店でアイスを買って外で食べ、タイミングよくバスが来たのでホテルに戻りました。
|

↑夕食 |
この島のホテルにはかなりの確率でカジノを併設している感じです。私が泊まっているホテルにもカジノがあるので行ってみました。とはいってもテーブルゲームは眺めるだけで、スロットマシンをしました。結果は合計7ドルの投資で、戻りは9.5ドル 負けなかっただけよかったのかなという感じです。もっとも25セントのスロットマシンをちまちまとしていたのですが・・・。なかなか一攫千金という訳にはいかないようです・・・。
|
|
|
   |