90日間 世界一周
9月06日 天気 晴れのち曇り ニューヨーク滞在(マンハッタン街歩き) 15,671歩

今日は早朝 風の冷たさで目が覚めました。窓を開けて寝ていたのですが、空気が冷たい感じです。ただその後また寝たので、結局起きたのは9時頃になっていました。
朝食はYMCAから歩いて7〜8分といった感じのダンキンドーナツに行きました。そのときに感じたのが、風が秋の風で冷たいのです。また空気も澄んでいて秋の空気のような感じがします。ただ空気が澄んでいることもあってか日差しは強く感じるのですが・・・。
食べたのは、ドーナツではなくクロワッサンにスクランブルエッグとチーズを挟んだものにアイスティです。ただスクランブルエッグといっても日本の卵焼きみたいな感じの厚さなのですが・・・。ところでアメリカのダンキンドーナツ アルバでもそうだったのですが、BaskinーRombbins(日本のサーティーワンアイスクリームのようなお店)と一緒になっています。ドーナツとアイス ちょっと不思議な気もします。
とこれも書いていて思い出したのが、セントマーティンのケンタッキーフライドチキンです。ここはピザハットと一緒になっていたのです。どういういきさつからこうなっているのか、気にもなります。



↑朝食



↑宿泊したYMCA

一度YMCAに戻ります。風が冷たいこともあり、長ズボンにポロシャツの格好で出かけます。
バスで地下鉄の駅まで向かいます。昨日乗れなかったQ56の系統です。ただこのバス なかなか来ません。結局15分程度待ちました。
さてバスと地下鉄は乗り継ぎができます。なのでバスでメトロカードから残高が引き落とされて2時間以内なら地下鉄に乗り継いでも新たに残高が引き落とされることはないようです。地下鉄に乗っていくのはマンハッタンです。
ところでニューヨークの地下鉄ですごいなと思うのが、他のラインはどうなっているのかよくわかりませんが、Aラインの場合複々線になっていて各駅停車と急行で線路が分かれている感じなのです。それに路線図を見ても路線の長さと多さに驚きます。韓国のソウルの地下鉄もすごかったですが、ここもなかなか複雑です。さらにバス、地下鉄共に24時間運行というのにもびっくりです。もっとも深夜に乗るのはかなり怖い気がしますが・・・。
そして駅は冷房が効いていないのですが、電車の中はよく効いていて寒いくらいです。Aラインを42st駅で下車します。ここはグレイラインのバスターミナルと隣接しているようです。
ここからはマンハッタンの中心といってもいいミッドタウン地区を歩きます。まずはインフォメーションに向かいます。というのもニューヨークはガイドブックは持参しておらず、手元にある資料は成田空港のクレジットカードのカウンターでもらったセゾンカードのアメリカの資料と昨日地下鉄の駅でもらった路線図だけなのです。それにしてもこのエリア さすがというべきなのでしょうか、お店などのネオンが派手な感じです。地下鉄の駅の入り口もネオンサインで派手にアピールしているところもあります。マクドナルドもmの字が大きい感じがします。







↑マンハッタンにて

人がかなり多く、久々に人に酔った感じです。さらに久々に日本人を見た気がしました。まずはTimes Square(タイムズスクエア)近くの案内所に行きます。ここには数カ国語が一緒になったガイドがあります。
また観光とは直接関係はありませんが、週刊NY生活というフリーペーパーがおいてありました。昨日9月5日号のトップは日本の選挙のことで、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のトップを載せ、Rise of a New Era in Japan(日本の新時代の幕開け)と大きく報じていたそうです。他にもワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズしも民主党政権の誕生を大きく取り上げていたそうです。このフリーペーパー 内容からするとアメリカ在住の日本人向けなのですが、読んでいてなかなかおもしろかったです。ネットで日本のニュースはそれなりに見ていたのですが、活字で読むことが出来るのもなかなかでした。またネットでもバックナンバーを含めて読むことができるそうなので、日本に戻ってからバックナンバーを見てみようかなと思っています。
ちなみにURLは
http://www.nyseikatsu.com/
です。
この日の昼食はマクドナルドです。アメリカではマクドナルドでもクレジットカードが使えます。そろそろ手持ちのドルが少なくなってきたので、カードで精算をしてみました。レジの前にあるクレジットカードの読み取り機に自分でカードを通して完了です。サインはなしでした。
その後もミッドタウン地区をうろうろとします。マックのはす向かいには、チョコレートのm&mがあります。ここの電光掲示がおもしろかったので、デジカメに撮ります。他にも撮っている人がいました。









↑m&mの広告!?

マックの近くにネットが出来るお店があったので、メールのチェックやYMCAの予約確認のメールの再チェックをしました。ただここはプリントアウトは出来ないので、内容を再確認し、念のためデジカメに撮っただけですが・・・。あと香港のホテル探しです。ただ今日はある程度目星をつけるだけにしました。というのもこのネット屋 料金がかなり高く30分で5ドルもするのです。この高さにはちょっとびっくりでした。
さらに紀伊國屋書店に行きます。ニューヨークにはあと旭屋書店とブックオフがあるようです。ここの地下でガイドブックを見ます。地球の歩き方はアメリカ周辺のみならず、一通り在庫している感じです。さらに他のガイドブック、日本のガイドブックなどもあります。1Fには日本の様々な雑誌などもあり、私がほぼ毎号買っているCREA Travellerやたまに買う料理王国などもありました。もちろん!?日本の週刊誌やファッション誌などもおいてあります。ただ空輸している関係上値段はかなり高めです。それにしても地球の歩き方のニューヨーク編の厚さにはびっくりです。今回の旅行で持参した、どのエリアのものよりも厚い感じです。それだけいろいろな意味で刺激的な街なのかとも思いますが・・・。さすがに店内は日本人が多い感じでした。
さらにここには、NTTドコモUSAがアメリカ本土に初めて開設したというサポートデスクもありました。観光客向けには、充電、紛失などへの対応をするそうです。ここままだとここから出られなくなりそうなので、そろそろ出ます。
今度は北上します。今日は日曜日ということもあってか、通りによっては歩行者天国で屋台などがでて、イベントをしているところもありました。
トラックにコカコーラなどの自動販売機をのせている移動販売車!?みたいなものを見かけました。
さらにロックフェラーセンターの前を通ったりしてセントラル・パークに向かいます。その途中でアップルバンクという銀行を見かけました。どうでもいいことですが、これで窓口の端末にマッキントッシュを使っていたらおもしろいななんてことをふと思いました。



↑コカコーラの移動販売車!?



↑アップル銀行
セントラルパークまで来ました。地図で見て改めてびっくりなのですが、このパーク かなりの大きさです。
さすがに端から端まで歩くとそれだけで1日かかってしまいそうなので少しだけ歩きました。日曜日ということもあってか、かなりの人出でにぎわっています。
ニューヨークのど真ん中といった感じの場所にこのような公園があるというのもちょっとうらやましくなったりします。昼休みに公園でランチなんていうことも出来そうな気もします。
また映画”夜のピクニック”の予告編ともいえるDVD ”ピクニックの準備”という短編集の中で、ここでロケしている作品があったのを思い出したりもしていました。




↑セントラルパークにて
今度はパーク近くのビルに入ります。ここにはいろいろなお店が入っていました。まずはセゾンカードのニューヨークのアシスタントデスクに電話をします。ちょっと確認したい情報があったのです。それからお店を冷やかします。サムソン電子のショールームなどもありました。またここの中にあった書店で気になったものがあります。カレンダーです。islandというカレンダーなのですが、日めくりになっていてどうもいろいろな島が出てくるようなのです。たださすがに重さが結構あったので、買うことはなかったのですが・・・。さらに地下にはスーパーがあります。お寿司のイートインコーナーや、テイクアウトのサラダバー、イタリアンバー、インド料理バーなどがありました。バーはすべて量り売りでした。さらにここではなく、他のお店ですが、店内でバイキング形式で、量り売りをしているお店を何軒か見かけました。


↑ビルの中からガラス越しに外を撮りました。







↑ビルの上にある表示 上から華氏、時刻、摂氏の順です。

その後もウロウロします。
それにしてもこのエリア ファッション関係のお店、シアター、飲食店、ホテル、などなどいろいろなお店があります。その中で数が多いように感じたのが、コンピューター、デジカメ、携帯、時計のお店です。ただ何故かキャリーバッグなども一緒に売っているお店が多いです。
その中のあるお店に入って、キヤノンのあるデジカメの値段を聞いてみました。結構高かったので、渋ってみると値段がどんどん下がります。さらにこの店員 日本人のガールフレンドがいるといい、ちょっと調子がいいことも言ってきます。最初の値段から150ドル程度下がったので、こうなると最初の値段は何なのかという気もします。もっとも買わずにお店からは出たのですが・・・。ただそのお店ではデジカメにもさわることができたので、気になった言語環境をチェックします。すると英語はもとより、フランス語、スペイン語、日本語をはじめとして、全部で20通りくらいの言語に対応しているのには、びっくりでした。私が今持っているデジカメは日本語と英語の2カ国語しかないのです。
さらにパソコンコーナーには、日本では見かけないJVC(ビクターの海外でのブランド名です)のモバイルノートパソコンがあったのにもびっくりです。ビクターは日本ではパソコン市場からは撤退して相当経つからです。
さらに別のビルの中に入ると、そこには建物の中に観覧車がありました。





↑街中にて



↑ビルの中にある観覧車

この日の夕食はミッドタウンを歩いていてみつけたSAPPOROというお店です。隣は居酒屋でした。
食べたのはすき焼き定食です。10ドル 飲み物は2ドル (税別)です。味はしらたきなどにたれがしみていておいしかったのですが、豆腐は今ひとつという感じでした。卵は付かなかったのがちょっともの足りず、みそ汁が付くのが変な感じでした。
パリのサッポロラーメンは日本人の店員などはいませんでしたが、このお店には日本人、日系人、さらに南米系の人がいました。日本人以外は話している言葉からの判断です。カウンターに座ったので、厨房内の会話が筒抜けなのですが、日本語、英語、スペイン語が飛び交っているのです。スペイン語はほとんどわからないのですが、uno(数の1)、dos(数の2)などの言葉が出てきたのでわかりました。飲み物は日本ではなかなか見かけないセブンアップです。ちなみに以前CMで話題になったマウンテンデューもスーパーなどでは売っています。
店内は日本人をはじめとしていろいろな人でにぎわっていました。メニューには、ラーメン、餃子、をはじめとして、野菜炒め定食、餃子定食などもあります。定食でも10ドルしないものがほとんどでしたので、比較的手頃な値段のお店なのかなと思います。
ところで厨房内でスープをセパレートでと言っているのが聞こえたので、どういうことかなと思ったいたのですが、ラーメンの麺とスープを別々にしてテイクアウトという意味だったのです。筒型のタッパのような容器に麺、メンマなどとスープが別々になっているのには、麺がのびないので合理的だなと思いつつ、そういう発想は思い浮かばなかったので、びっくりという感じでした。





↑お店の外観と夕食

そして地下鉄、バスと乗り継いでYMCAまで戻ってきました。
ところでこのYMCAで初めて体験したのですが、鍵を受け取る時に3桁の数字を言います。ただ私はここ数年英語圏は旅行していなかったこともあって、部屋番号を言うときには数字を1桁ずつばらして言っていました。たとえば310号室なら スリー、ワン、ゼロです。
ただYMCAでこの言い方をすると通じず、スリー、テンと言うと通じるのです。確かにどこかで2桁ずつ言う言い方も聞いたことはある気はするのですが、ちょっと不思議な気がします。
さらにアメリカなどで、旅行の目的をsightseeing(観光)と言うと通じないのです。vacationなどと言うと通じるのです。これもちょっと不思議な気がします。
ここまで英語を使ったのも久々なので、いろいろと不思議というか、発見というかがある感じです。もっとも英語を使っている人からみれば何を言っているのかと思われるかもしれませんし、さらにその一方で、改めて自分の英語力のなさも感じているのですが・・・。
また今回のニューヨーク セントマーティンで宿探しをしていた時には、旅が終わりに近づきテンションが落ち気味だったこともあって、あまり歩き回らずに、宿にこもってまだ書いていない南米のブログを書いていようかと思ったりもしていました。ただ実際に今日1日歩いてみて、明日も歩くつもりですが、すでに消化不良を起こしています。でも今回は滞在日数の延長はしないので、また機会を改めてじっくりと歩いてみたいと思っています。

表紙に戻る 9/7へ90日間世界一周目次へ