香港 2011年02月
2月03日 天気 晴れ 羽田→香港 18,878歩
13回目の香港
今回は羽田からの出発です。羽田までは京浜急行電鉄を利用します。朝早い時間のエアポート快特です。
エアポート快特は品川駅を出発すると羽田空港国際線ターミナル駅まではノンストップです。とはいっても京急蒲田駅付近は大規模な高架化工事をしているので徐行します。なので京急蒲田に停車しないといってもそれほどスピード感はない感じです。それでも京急蒲田に停車しないことによって所要時間の短縮にはなっているようです。

さて初めて降りる羽田空港国際線ターミナル駅 ホームドアがあります。
また進行方向前方で下車するとすぐに改札があり、その先には大型エレベーターが4基あります。これに乗ると3Fの出発ロビーまですぐです。ちなみに浜松町駅から出ている東京モノレールの場合には、改札をでてすぐが出発ロビーになります。

2010年10月にオープンした新しい羽田空港国際線ターミナル 初めての利用なのでしばらく探検です。
エレベーターを降りてすぐの場所には、上島珈琲店、セブンイレブン、ドコモのブースがなどがあります。ドコモのブースで香港の資料をもらいます。
そして専用カウンターで荷物を預けます。あれチェックインは!?と思う人がいるかもしれませんが、チェックインは前日にインターネットで往復分をwebチェックインしました。さらにパソコンのプリンターで搭乗券も印刷することが出来ます。なので空港では専用カウンターで荷物を預けるだけなのです。
荷物を預けたら探検です。まずは5Fの展望デッキに行きます。ここからは第一ターミナルや新しい管制塔などが見えます。
さらに4Fの江戸小路も見たのですが、まだ時間が早いこともあってか営業しているお店はまばらでした。だいたい朝は8時頃からOPENする店舗が多いようです。飲食店も気になるお店がいくつもありますが、お値段は空港値段とでもいうべき値段です。
そしてこの時間はお客さんもあまり多くない感じです。まだ羽田空港からの国際線自体が少ないということもあるのかもしれませんが・・・。


↑ ターミナルビルから見える東京モノレール





↑人影の少ない出発ロビー











↑4F 江戸小路にて







↑4F 展望デッキにて
今回はまだラウンジを利用することが出来るので、早めに手荷物検査・出国審査を受けます。ここも混雑はなくスムーズでした。
出発する人だけが利用することができる制限エリアには、免税店、カフェ、両替などがあります。私は免税店は冷やかすことなくラウンジへと急ぎます。
JALのサクララウンジはひとつフロアを上がった4Fにあります。成田のサクララウンジも広いのですが、ここも結構なスペースがあるように思います。ここでの楽しみは朝食です。和洋のバイキングです。私は洋食でまとめてみました。
テーブル席やゆったり座ることができるソファなどがあります。
また滑走路を向いたカウンターがあり、離発着する航空機を見ながら朝食を食べることもできます。夜なら滑走路の照明がきれいなのだなと思える場所です。
また私は飲まなかったのですが、アルコール類はビール、ワインなどいろいろな種類があり、またシャワールームもあります。
なのでJALのテレビCMにもあるのですが、仕事などが終わってから深夜出発する便を利用するときにはラウンジで軽食を食べ、シャワーでさっぱりして搭乗するということも出来るのではと思います。
朝食後は朝刊を読み、持参したノートパソコンでネットに接続したりしていました。


↑滑走路や駐機中の飛行機を見ながらの朝食
9時30分頃から搭乗です。
私は優先搭乗なので、列に並ぶことなく搭乗口に行くと、係員に脇に案内されました。どうしたのかなと思っていたら、私が乗る予定の座席のモニターの調子が悪いので、別の座席への変更を勧められました。2つ前の席の窓側が空いていたので、そこへの変更をお願いしました。いつもは通路側なのですが、隣が空いていることが確認出来たので、窓側にしました。

機内は空いています。ビジネスクラスはガラガラ、プレミアムエコノミーのエリア、エコノミークラスのエリア共にかなりの空席が目立ちます。やはり旧正月ということもあり、ビジネス客が少ないのでしょうか?

飛行機が動き出します。
新しく出来たD滑走路を東向きに離陸です。
離陸するとすぐに右へターンします。私が座っているのは右側の席なので、眼下にはアクアラインの換気塔 風の塔、海ほたる、横浜のみなとみらい地区、三浦半島、江ノ島、などが見えます。東京湾上空を南下から西進するという今までにはないルートで新鮮な感じがします。
しばらくすると富士山も見えます。写真を撮りたいところですが、シートベルト着用サインが消えていないので、上の荷物棚に入れていたデイパックからデジカメを取り出すことができませんでした。その点はちょっと心残りです。

機内食はたいめいけんのミートボールと牛丼からの選択だったのですが、牛丼にして飲み物は「冷たいお茶」とJALオリジナルドリンク「スカイタイム ゆず」をダブルで頼みました。牛丼はちょっと甘めの味付けでしたが、おいしかったです。

機内でのもうひとつの楽しみはエンターテインメントです。今回は機材はボーイング777ー200でMAGICVというシステムになっています。これは音楽、映画・ビデオプログラムのチャンネル数がそれぞれ約50あります。
また音楽は自分の好みの曲だけを集めて聴くこともできます。なので私は自分なりのプログラムを作ってみました。ちょっと懐かしい曲が多めになります。
また映画も観ました。アンストッパブルです。鉄道関係ということもあって気になったのですが、貨物列車の長さなど日本とスケールが違う気がします。


↑音楽のプレイリストの一部





↑機内食とドリンク
いつものことですがなかなか香港に到着しません(爆)

香港には定刻よりも少し早めに到着です。
日本が寒かったせいかちょっと暑く感じました。また去年とはちがって、見える風景も少しもやっている感じです。
去年までのJALは遠いエリアへの到着で移動には無人運転の列車に乗る必要があったのですが、今年は近いエリアになっていて、移動距離が短くなりました。まずは入国審査です。かなりの人がいたのですが、窓口がたくさん開いていることもあってそれほど待たずにすみました。荷物も受け取り香港政府観光局によります。日本語の資料を所望すると、旧正月のイベントの情報の冊子をもらうことができました。

空港に到着したらATMで香港ドルを引き出します。今回はクレジットカードのキャッシングです。それから許留山(Hui Lau Shan)で今回最初の香港スウィーツです。このパターンが香港に来たときの定番になっています。
エアポートエキスプレスの客務中心(カスタマーセンター)で八達通(Octopus・オクトパス)の増殖(チャージ)をします。オクトパスとは日本のJR東日本のSuica・PASMOなどと同様の電子マネーです。香港のほとんどの交通機関、コンビニ、スーパー、マクドナルド、許留山などいろいろな場所で利用することが出来ます。香港のバスはおつりがでないので重宝します。




↑空港内の旧正月の掲示





↑許留山の旧正月の飾り
北海道の牛乳は他のお店も見かけたので、一種のブランドなのでしょうか!?
空港からホテルまでの移動はいつもエアバスです。今回は初めてですがA22に乗車しました。
このバスは停車する停留所が少ないので、ホテルまで1時間かからずに到着しました。
いつものことですが、2Fの一番前に座ることが出来たので、景色を眺めながら乗っていました。


↑A22のバス



↑空港で見かけたバスの新年の表示



↑道路上の電光掲示板にも新年の挨拶が表示











↑バスからの眺め
今回のホテルは富豪東方酒店(Regal Oriental Hotel・リーガル・オリエンタルホテル)です。
ここは以前あった啓徳空港に近い場所にあります。ただホテルから道路をはさんで向かい側は再開発中という感じで様子はよくわかりませんでした。
客室は12Fのダブルベッドルームでした。一人だとダブルベッドの方が大きく楽な気がします。


↑ホテルの客室
荷ほどきをし、出かけます。
なぜか空腹を感じたので、ホテル近くで見つけたマクドナルドでダブルチーズバーガーのセット26.30香港ドルを食べます。それからバスで旺角(MongKok)に行きました。
今日は旧正月1日目 元日ですが、日本の正月とは違い人があふれていました。ここでは特に何かを買いたいという訳ではないのですが、街を歩きます。
日本の正月というとお店などは閉まっているところが多い感じがしますが、ここはいつもと変わらない感じです。ただ店頭の掲示を見ると時間を短縮して営業しているお店が多いようです。
その後彌敦道(Nathan Rd.)に出て結局尖沙咀(Tsimshatsui)まで歩いてしまいました。
途中では今夜行われるニューイヤーパレードに備えて交通規制が始まっていていつもならバスなどがたくさん走っている道路にほとんど車がいないという珍しい光景を見ることができました。
また途中で新しいタイプと思われるバス停を見たのですが、キャラクターみたいなものが描かれていて不思議な感じもしました。


↑マクドナルドにて





↑旺角の許留山にて





↑バスの新年の表示





↑かわいい!?バス停







↑ほとんど車がいない彌敦道



↑九龍公園(Kowloon Park)入口の飾り
そうして到着した尖沙咀ですが、MTRの出口からはたくさんの人が出てきます。私は脇の道路 海防道(Haiphong Rd.)に入りパレードの見学場所を確保しました。隣がゴミ箱兼灰皿なので、ちょっとたばこ臭いのが難点ですが・・・。でもそのうちそれをどけて隣に立つ人がでました。道路の向かい側でもゴミ箱兼灰皿をどけている人がいてすごいなと半ばあきれつつ感心しました。
まだ時間は19時頃ですが、すでにプレパレード!?という感じのパフォーマンスがありました。
さて國泰航空新春國際匯演之夜(キャセイパシフィック・旧正月インターナショナル・ナイトパレード) 去年もそうなのですが、次から次へと来る感じではなくものすごい間延びします。時間は20:00〜21:30までということでしたが、本隊が始まったのが20:30頃 終了が22:00頃でした。
パレードには日本からの参加者もありました。鹿児島県の観光アピール、JR九州の九州新幹線のアピールもあり、九州新幹線の車両のバルーンなどをありました。
結局パレードを見るために約3時間 立ちっぱなしでした。










































↑ナイトパレード
さてこの日の夕食は香港ではかならず行く糖朝(The Sweet Dynasty)です。去年は待っている人が多く、案内まで少しかかったのですが今年は時間が遅いこともあるのかすぐに案内されました。2F席です。時間は22:30頃になっていたのですが店内はたくさんのお客さんでにぎわっています。
ここで蛋免牛粥(牛肉入りのお粥)42香港ドルとフルーツ入り豆腐花32香港ドルを注文します。さらにドコモのクーポン特典のマンゴープリンも注文しました。
ドコモの特典はプレミアムクラブ会員でドコモのサイトにアクセスするとクーポンをダウンロードすることが出来、クーポンの提示で特典を受けることが出来るのです。フルーツ入り豆腐花は糖朝に行くとかならず注文する一品です。

しばらくすると伝票が来ます。ここにはさんであるものがあります。何かと思ったら、デザートを注文したので、デザートを運んできてほしい時にこのカードを店員に渡してください。と中国語、英語、日本語で表記されていました。

ここでお粥を食べるのははじめてなのですが、結構な量でした。香港でのお粥は海皇粥店で何回か食べたことはあるのですが、糖朝のは値段も高い分!?ボリュームがありました。香港のお粥は日本のお粥とは違い、主食としても!?充分に通用する量です。そしてデザート 糖朝のマンゴープリンはたぶんはじめてですが、甘すぎず素材を活かしている味のように思います。またフルーツ入り豆腐花も豆腐ののどごしがとてもよく好きな一品です。

その後は尖沙咀の天皇小輪(StarFerry)前のバスターミナルまで歩き、バスに乗ってホテルに戻ります。もう時間はかなり遅くなっていたのですが、人出はかなり多く、夜遅くまでにぎわう香港らしい感じがします。






↑糖朝での夕食とデザート
表紙に戻る 2日目(2/4へ)海外旅行に戻る