出発前のブログ
世界一周の研究

今となっては、世界一周航空券というものの存在をいつ頃から知っていたのかは記憶が定かではありません。
ただそう簡単に行くことはできないにしても、気になって本などを集め始めたのは昨年の前半だったと記憶しています。
はじまりは図書館でした。
図書館で書棚を見ていたときに、吉田友和・絵里夫婦著「世界一周デート トモ&エリの607日間ハネムーン」という本が目について借りたのです。これを見てびっくりしたのが、バックパッカーの世界一周、そして600日超というかなり長期間の夫婦2人での世界一周ということにびっくりしました。さらに図書館でこの夫婦が書いた「してみたい!世界一周」(情報センター出版局)、河本ぼあら著「地球はまあるいよ」(イカロス出版) などの本を読み、またさらに後で書店で取り寄せたりして読みました。
さらに週間朝日MOOK「スターアライアンス世界一周航空券でめぐるおとなの世界一周」という本を読んで、ますます行きたい思いが強くなりました。もっともこれはビジネスクラスの利用だったのですが、自分が払える払えないは別にして、ヨーロッパ、北米のビジネスクラスの往復運賃に+α程度でビジネスクラスの世界一周航空券が買えるということにびっくりもしました。もっともこうなるとヨーロッパ、北米などのビジネスクラスの往復運賃が何なのかという感じにもなるのですが・・・。

そしてまず世界一周航空券の研究から始めました。その時に世界一周NAVI(イカロス出版)も購入しました。
詳細はいろいろな人がホームページやブログなどで書いていますが、航空会社の連合体(グループ≠アライアンス)ごとに航空券がある感じです。
1.ワンワールド(JAL・キャセイパシフィック・英国航空・アメリカン航空などのグループ)
2.スターアライアンス(ANA・ルフトハンザ・ユナイデット航空・ニュージーランド航空などのグループ)
3.スカイチーム(デルタ航空・大韓航空・エールフランス航空・アリタリア航空・ノースウエスト航空などのグループ)
4.ラウンド・ザ・ワールド(アライアンスの枠を越えて、マレーシア航空・エミレーツ航空・スリランカ航空・ノースウエスト航空他)
さらにワンワールドのみマイル(距離)制ではなく、行く大陸の数で料金が決まり、それ以外はマイル制になっていることも知りました。
(※注 正確にはワンワールドには2種類の世界一周航空券があり、1つは距離制です)
そうなると私の場合には、JALカードで陸マイルをためているので、マイルをためる先を集中させるという意味でも、ワンワールドの利用がいいのかなと思ったりしていました。また行きたい場所が多い南米のイースター島やマチュピチュなど行くことができるのがベターでした。

表紙に戻る 世界一周のルートへ90日間世界一周目次へ